お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
「芸能人格付チェック」っていう番組がありますね。
セレブな芸能人が1本100万円の高級ワインと5000円くらいのワインを飲み比べてどちらが高いワインかを当てたりする番組で、セレブがいろいろと薀蓄を垂れていながら間違っていうのが面白いって訳です。
ほかにも高級牛肉の味やストラディバリウスの音色、華道家カーリーがいけた生花などを見分けるということをやっていました。
この番組が好きで特番があるときはたいてい見ていますが、ふとあることに気がつきました。
こと芸術に関しては、どちらに芸術的な価値を見出すかって難しいのでは?と思ったわけです。
そう考えた理由ですが、桑原武夫という仏文学者が50年ほど前に唱えた、俳句「第二芸術論」を思い出したからです。
俳句の大家といわれる草田男、井泉水、たかし、亜浪、虚子などの俳句と、素人の俳句を並べてどれが大家の作品か分かるか、分からないだろう。作品を通して作者の経験が鑑賞者のうちに再生産されるというものでなければ芸術の意味はない。だから、俳句は劣っている(第二芸術だ)と言い放ったのです。
ちなみにこれらの15句が示されました。
1 芽ぐむかと大きな幹を撫でながら
2 初蝶の吾を廻りていずこにか
3 咳くとポクリッとべートヴエンひゞく朝
4 粥腹のおぼつかなしや花の山
5 夕浪の刻みそめたる夕涼し
6 鯛敷やうねりの上の淡路島
7 爰に寝てゐましたといふ山吹生けてあるに泊り
8 麦踏むやつめたき風の日のつゞく
9 終戦の夜のあけしらむ天の川
10 椅子に在り冬日は燃えて近づき来
11 腰立てし焦土の麦に南風荒き
12 囀や風少しある峠道
13 防風のこゝ迄砂に埋もれしと
14 大揖斐の川面を打ちて氷雨かな
15 柿干して今日の独り居雲もなし
これに対し、俳句界はなんら有効な反論ができず、沈黙しました。
俳句界が批判に答えていないということは、確かに問題でしょう。
ですが、どの俳句が素晴らしく、どの俳句が素晴らしくない、というのが分かりづらいからといって俳句という表現形式が劣っているとはいえないはずです。
要は読み手・鑑賞する側の想像力ではないか。どんな世界観を持っているか、どれだけ想像力を働かせられるかではないかと思ったわけです。
つまり、この俳句はつまらないと断じる心がつまらない。
俳句界のことをあまり知らないで言っているので、的外れかもしれませんが、そう思いました。
ちなみに
1青畝、3草田男、4草城、5風生、7井泉水、8蛇笏、10たかし、11亜浪、13虚子、15秋桜子
だそうです。
セレブな芸能人が1本100万円の高級ワインと5000円くらいのワインを飲み比べてどちらが高いワインかを当てたりする番組で、セレブがいろいろと薀蓄を垂れていながら間違っていうのが面白いって訳です。
ほかにも高級牛肉の味やストラディバリウスの音色、華道家カーリーがいけた生花などを見分けるということをやっていました。
この番組が好きで特番があるときはたいてい見ていますが、ふとあることに気がつきました。
こと芸術に関しては、どちらに芸術的な価値を見出すかって難しいのでは?と思ったわけです。
そう考えた理由ですが、桑原武夫という仏文学者が50年ほど前に唱えた、俳句「第二芸術論」を思い出したからです。
俳句の大家といわれる草田男、井泉水、たかし、亜浪、虚子などの俳句と、素人の俳句を並べてどれが大家の作品か分かるか、分からないだろう。作品を通して作者の経験が鑑賞者のうちに再生産されるというものでなければ芸術の意味はない。だから、俳句は劣っている(第二芸術だ)と言い放ったのです。
ちなみにこれらの15句が示されました。
1 芽ぐむかと大きな幹を撫でながら
2 初蝶の吾を廻りていずこにか
3 咳くとポクリッとべートヴエンひゞく朝
4 粥腹のおぼつかなしや花の山
5 夕浪の刻みそめたる夕涼し
6 鯛敷やうねりの上の淡路島
7 爰に寝てゐましたといふ山吹生けてあるに泊り
8 麦踏むやつめたき風の日のつゞく
9 終戦の夜のあけしらむ天の川
10 椅子に在り冬日は燃えて近づき来
11 腰立てし焦土の麦に南風荒き
12 囀や風少しある峠道
13 防風のこゝ迄砂に埋もれしと
14 大揖斐の川面を打ちて氷雨かな
15 柿干して今日の独り居雲もなし
これに対し、俳句界はなんら有効な反論ができず、沈黙しました。
俳句界が批判に答えていないということは、確かに問題でしょう。
ですが、どの俳句が素晴らしく、どの俳句が素晴らしくない、というのが分かりづらいからといって俳句という表現形式が劣っているとはいえないはずです。
要は読み手・鑑賞する側の想像力ではないか。どんな世界観を持っているか、どれだけ想像力を働かせられるかではないかと思ったわけです。
つまり、この俳句はつまらないと断じる心がつまらない。
俳句界のことをあまり知らないで言っているので、的外れかもしれませんが、そう思いました。
ちなみに
1青畝、3草田男、4草城、5風生、7井泉水、8蛇笏、10たかし、11亜浪、13虚子、15秋桜子
だそうです。
- 2009-02-21
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0