お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で吉兆の徳岡さんのご飯の炊き方が紹介されていたので、ためしに作ってみました。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070501/02.html
米を研がずにやさしく洗い、その後1時間ほどザルにあげて乾燥させる。その後1,2時間水につけ、炊きます。
5,6分は強火で沸騰させ、そのときふたを開けてかき混ぜるのが徳岡流だそうです。
その後11,12分ごく弱火で吹き零れないように火加減を調節するのだそう。
炊き上がりを見ると、ごはん粒1つ1つが大きい感じがしました。食べてみると、甘みが増したような気がしました。
オコゲも適度に出来て、香ばしい味わいです。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070501/02.html
米を研がずにやさしく洗い、その後1時間ほどザルにあげて乾燥させる。その後1,2時間水につけ、炊きます。
5,6分は強火で沸騰させ、そのときふたを開けてかき混ぜるのが徳岡流だそうです。
その後11,12分ごく弱火で吹き零れないように火加減を調節するのだそう。
炊き上がりを見ると、ごはん粒1つ1つが大きい感じがしました。食べてみると、甘みが増したような気がしました。
オコゲも適度に出来て、香ばしい味わいです。
- 2007-05-20
- ジャンル :
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0