お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
小泉首相の時に始まった、内閣メールマガジン。
特に解約しなかったので、その後、安倍、福田、麻生と歴代内閣からも送られている。
今週も木曜日に配信されてくるのだろう。
で、最近思うのは、このメルマガも劣化していると言わざるを得ない状況になっていることである。
1/29日付メールマガジン第16号から見てみよう。
定額給付金も、早く皆さんにお配りしたいと強く思っています。しかし、補正予算を実行するための関連法案を、野党が採決しなければ、早く配りたくても配ることが出来ません。
その関連法案は、未だ参議院で審議すらされていません。野党の「引き延ば
し戦術」という大きな壁にあたっています。引き延ばしの理由すら、私には分かりません。
あたかも野党が悪いと言わんばかりだ。
2/5日付メールマガジン第17号はこうだ。
「しかし、私は、過日、『渡り』につきましては、申請が出てきても認めることはしない、ということを明言しました。これに加えて、各省庁から天下りのあっせんも3年を待たず、前倒しして廃止したいと思っております。具体的にはこれを明確にするために、今年一杯で廃止するための政令を作ることにしたい。」
これは、私の2月3日の国会における公務員の「渡り」に関する答弁です。
ただし、来年以降、二度と「渡り」や「天下り」のあっせんを許さないためにも必要な、再就職等監視委員会が、野党の抵抗から、組織が立ち上がっていません。
また野党批判である。
この内閣メルマガ、当初は、内閣の仕事の紹介、あるいは大臣の人となりの紹介などであったと思う。
今では、野党を貶め、政府与党を宣伝する党利党略のための媒体に成り下がっていないか。
野党の反論の機会が与えられない、このようなメルマガにおける不公平なあり方は非常に問題だと思う。
特に解約しなかったので、その後、安倍、福田、麻生と歴代内閣からも送られている。
今週も木曜日に配信されてくるのだろう。
で、最近思うのは、このメルマガも劣化していると言わざるを得ない状況になっていることである。
1/29日付メールマガジン第16号から見てみよう。
定額給付金も、早く皆さんにお配りしたいと強く思っています。しかし、補正予算を実行するための関連法案を、野党が採決しなければ、早く配りたくても配ることが出来ません。
その関連法案は、未だ参議院で審議すらされていません。野党の「引き延ば
し戦術」という大きな壁にあたっています。引き延ばしの理由すら、私には分かりません。
あたかも野党が悪いと言わんばかりだ。
2/5日付メールマガジン第17号はこうだ。
「しかし、私は、過日、『渡り』につきましては、申請が出てきても認めることはしない、ということを明言しました。これに加えて、各省庁から天下りのあっせんも3年を待たず、前倒しして廃止したいと思っております。具体的にはこれを明確にするために、今年一杯で廃止するための政令を作ることにしたい。」
これは、私の2月3日の国会における公務員の「渡り」に関する答弁です。
ただし、来年以降、二度と「渡り」や「天下り」のあっせんを許さないためにも必要な、再就職等監視委員会が、野党の抵抗から、組織が立ち上がっていません。
また野党批判である。
この内閣メルマガ、当初は、内閣の仕事の紹介、あるいは大臣の人となりの紹介などであったと思う。
今では、野党を貶め、政府与党を宣伝する党利党略のための媒体に成り下がっていないか。
野党の反論の機会が与えられない、このようなメルマガにおける不公平なあり方は非常に問題だと思う。
- 2009-02-12
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 6
- トラックバック : 0