お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
スタート時刻が近づき、各ブロックを区切っていたロープが外されました。私たちのいるFブロックも前に詰め、NSビルあたりまで進むことができました。でもスタート地点の状況は見えないままです。
石原都知事の挨拶や国歌斉唱など、セレモニーがありました。
石原さんは日本人は走るのが好きだということ、それから無理をしないようにということを言っていました。本当に無理は禁物です。
このあと、9時5分に車いすランナー達が出発していきました。
その5分後ついに、号砲とともにハートマークの紙吹雪が舞い、マラソンがスタートしました。
ですが、スタート直後はこんな感じで、スタート地点まで押し合わずに歩いていきます。

5、6分くらい歩いてようやくスタート地点が間近に近づいてきました。
このあと左手に石原都知事、右手に六本木合唱団の皆さんが見えました。

スタートゲートを抜けるとすでに沿道両側に多くの観客が幾重にもならんでいます。
おそらくそれぞれの知り合いを捜しているのでしょう、応援する人の目も必死で、ちょっと怖いぐらいです。
すぐに右カーブがありました。ここでペナルティのワッキーを発見しました。芸能人が多く参加しているのもこのレースの特徴ですね。
安田美沙子もサブフォーを目標に出場していることを事前の報道で知っていました。
ですので私は打倒安田美沙子で走ることになります。(まぁ、打倒しなくても4時間切れればいいんですけど。でも目標があった方が燃えるので)
西新宿の摩天楼の中を走り抜けていきます。普段通勤で見ている街とはすこし違う感じがしました。

左カーブ右カーブのあと、大ガードを目指します。
道幅が広がって、ぐんと走りやすくなりました。

歌舞伎町にさしかかるあたりで、六大学の応援団の声援が聞こえてきました。
この後も至る所で応援があり、勇気づけられることになります。

石原都知事の挨拶や国歌斉唱など、セレモニーがありました。
石原さんは日本人は走るのが好きだということ、それから無理をしないようにということを言っていました。本当に無理は禁物です。
このあと、9時5分に車いすランナー達が出発していきました。
その5分後ついに、号砲とともにハートマークの紙吹雪が舞い、マラソンがスタートしました。
ですが、スタート直後はこんな感じで、スタート地点まで押し合わずに歩いていきます。

5、6分くらい歩いてようやくスタート地点が間近に近づいてきました。
このあと左手に石原都知事、右手に六本木合唱団の皆さんが見えました。

スタートゲートを抜けるとすでに沿道両側に多くの観客が幾重にもならんでいます。
おそらくそれぞれの知り合いを捜しているのでしょう、応援する人の目も必死で、ちょっと怖いぐらいです。
すぐに右カーブがありました。ここでペナルティのワッキーを発見しました。芸能人が多く参加しているのもこのレースの特徴ですね。
安田美沙子もサブフォーを目標に出場していることを事前の報道で知っていました。
ですので私は打倒安田美沙子で走ることになります。(まぁ、打倒しなくても4時間切れればいいんですけど。でも目標があった方が燃えるので)
西新宿の摩天楼の中を走り抜けていきます。普段通勤で見ている街とはすこし違う感じがしました。

左カーブ右カーブのあと、大ガードを目指します。
道幅が広がって、ぐんと走りやすくなりました。

歌舞伎町にさしかかるあたりで、六大学の応援団の声援が聞こえてきました。
この後も至る所で応援があり、勇気づけられることになります。

- 2009-03-26
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 2
- トラックバック : 0