お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
イチローが8年連続200本安打の記録を達成した。これは1901年以来2人目の快挙だとのこと。
はっきり言って8年連続メジャーで活躍しスタメンをはれる選手だって、そうはいない。
そんな厳しい環境で、コンスタントに力を発揮し続けるのは、ほとんど神業としか言いようがない。
今年200本目のヒットも内野安打だったらしい。年齢によるスピードの衰えを感じさせない、素晴らしい記録だと思う。
これからもどんどん記録を伸ばしてもらいたいが、願わくは優勝争いが出来るチームでの更新を期待したい。
今のマリナーズでは、どんなにイチローが活躍しようとも、優勝争いに絡むことがない。
これでは宝の持ち腐れ、といわざるを得ない。
はっきり言って8年連続メジャーで活躍しスタメンをはれる選手だって、そうはいない。
そんな厳しい環境で、コンスタントに力を発揮し続けるのは、ほとんど神業としか言いようがない。
今年200本目のヒットも内野安打だったらしい。年齢によるスピードの衰えを感じさせない、素晴らしい記録だと思う。
これからもどんどん記録を伸ばしてもらいたいが、願わくは優勝争いが出来るチームでの更新を期待したい。
今のマリナーズでは、どんなにイチローが活躍しようとも、優勝争いに絡むことがない。
これでは宝の持ち腐れ、といわざるを得ない。
- 2008-09-19
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 2
- トラックバック : 0
中東でもCNNを通じて福留選手の活躍が報じられました。
カープファンの私としては黒田の活躍が気になるところですが、邦人選手の活躍は見ていてもちろん気持ちの良いものです。ですが、安心ばかりもしていられないように思います。
昨年の岡島選手の活躍で、カブスを始めこれまで日本人選手を採ってきていなかったメジャーの各球団も、今オフに日本人選手に相次いで触手を伸ばしてきたとされます。気が早いですが今年日本からメジャーに渡った選手が活躍すればするほど、日本球団がやせ細っていくような気がしてなりません。
メジャーの開幕戦としてアスレチックスvsレッドソックスが東京ドームで開催されましたが、非常に周到なマーケティング戦略に基づく行動ではないでしょうか。
メジャーは日本という市場を、選手だけではなく観客も含めて根こそぎ取り込もうとしているような気がします。
カープファンの私としては黒田の活躍が気になるところですが、邦人選手の活躍は見ていてもちろん気持ちの良いものです。ですが、安心ばかりもしていられないように思います。
昨年の岡島選手の活躍で、カブスを始めこれまで日本人選手を採ってきていなかったメジャーの各球団も、今オフに日本人選手に相次いで触手を伸ばしてきたとされます。気が早いですが今年日本からメジャーに渡った選手が活躍すればするほど、日本球団がやせ細っていくような気がしてなりません。
メジャーの開幕戦としてアスレチックスvsレッドソックスが東京ドームで開催されましたが、非常に周到なマーケティング戦略に基づく行動ではないでしょうか。
メジャーは日本という市場を、選手だけではなく観客も含めて根こそぎ取り込もうとしているような気がします。
- 2008-04-05
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0