お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
twitterで知った「ザッポス伝説」を電子書籍で読んだ。ザッポスという靴のインターネット販売企業のCEOトニー・シェイが書いた本だ。
企業経営や起業、また働くと言うことについて、彼の生い立ちから始まって、ザッポスを年商12億ドルの企業に育て上げた経験をもとに書かれている。リアルな経験に基づく話なので堅苦しくなく、読みやすい。
ザッポスは一言で言うと、きずなを大切にする企業と言ってもいいかもしれない。
顧客はもちろん、社員同士、取引先との関係をも大事にする。
それは靴の注文だけでなく、ありとあらゆるオーダーに対応する電話オペレーターや、配偶者を亡くした社員が同僚に精神的に支えられて立ち直ったと言うエピソードに現れていると思う。
顧客がそんなサービスを受ければリピーターになること間違いないだろうし、社員も同僚から手厚い支援を受ければやる気もモチベーションも上がるというものだ。
また、正直、誠実という企業文化も持っていると感じた。くだんのリーマンショックでザッポスも収益構造が悪化する。レイオフを実施することになるのだが、それも世間の目にさらしたことで逆に企業の文化を強固な物にしたようだ。
さらに現在では、靴を単に売ることから、起業に関わるセミナーを開催するなど、サービスを幅広く展開しているところも興味深い。
というよりも、ザッポス伝説を書いた動機が、世の中を幸せにするムーブメントを広めたいから、ザッポスでビジネスしてきて分かったことを書いたという著者の考え方に驚く。それが、この本の特徴であり魅力かもしれない。
なーんてと言っても、以上は私の個人的な感想であり、これでこの本の魅力を伝え切れたとは到底思えない。
読んで貰うのが一番だろう。
電子書籍だと600円、書籍だと1680円です。

企業経営や起業、また働くと言うことについて、彼の生い立ちから始まって、ザッポスを年商12億ドルの企業に育て上げた経験をもとに書かれている。リアルな経験に基づく話なので堅苦しくなく、読みやすい。
ザッポスは一言で言うと、きずなを大切にする企業と言ってもいいかもしれない。
顧客はもちろん、社員同士、取引先との関係をも大事にする。
それは靴の注文だけでなく、ありとあらゆるオーダーに対応する電話オペレーターや、配偶者を亡くした社員が同僚に精神的に支えられて立ち直ったと言うエピソードに現れていると思う。
顧客がそんなサービスを受ければリピーターになること間違いないだろうし、社員も同僚から手厚い支援を受ければやる気もモチベーションも上がるというものだ。
また、正直、誠実という企業文化も持っていると感じた。くだんのリーマンショックでザッポスも収益構造が悪化する。レイオフを実施することになるのだが、それも世間の目にさらしたことで逆に企業の文化を強固な物にしたようだ。
さらに現在では、靴を単に売ることから、起業に関わるセミナーを開催するなど、サービスを幅広く展開しているところも興味深い。
というよりも、ザッポス伝説を書いた動機が、世の中を幸せにするムーブメントを広めたいから、ザッポスでビジネスしてきて分かったことを書いたという著者の考え方に驚く。それが、この本の特徴であり魅力かもしれない。
なーんてと言っても、以上は私の個人的な感想であり、これでこの本の魅力を伝え切れたとは到底思えない。
読んで貰うのが一番だろう。
電子書籍だと600円、書籍だと1680円です。

- 2011-02-16
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0