お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
フランスのサルコジ大統領は、就任直後から長期休暇を取ったり、離婚・再婚したりと決して評判は良くないようですが、中国のチベットへの対応を批判して北京オリンピックの開会式に出席しない可能性を示唆したようです。TBSのストリームでも勝谷誠彦さんと小西克也さんが話していましたが、外交とはこういうふうにやる、というお手本のように思いました。
片や日本の政治はどうでしょうか。残念ながらメッセージ性が希薄であるように思います。また、ガソリン税の問題にしろ、日銀総裁人事にしろ、中身をきちんと議論しようとするよりは、摩擦を避けて予定調和を志向しすぎているきらいがあります。
日銀の総裁人事が難航している点について、確かに総裁が空位のままということは異例かもしれません。しかし、議論し尽くさず任期がきたから合意しなければいけないというのも変な話です。とことん議論していくのも、責任ある政治のあり方だと思います。
とくに前任の福井総裁は村上ファンドとの関係があり、市場からは一国の金融を司る人間としては失格だという烙印を押されていたにも関わらず、ここに至るまで替わりを建てられなかった与党自民党の責任は重いと言えるのではないでしょうか。
今年は洞爺湖サミットが開催されます。始まってもいないのにこんなことを言うのは不謹慎かもしれませんが、何も目新しい内容が出てこないような気がします。石油価格の安定をOPECに要請すること、サブプライムローン問題に端を発したドル安基調の為替について為替安定に向けた国際協調を図ること、地球環境問題の解決に向けた京都議定書以降の国際的取り組みの必要性の確認程度ではないでしょうか。
冷凍ギョウザ問題に象徴されるように、国境を越えて取り引きされる食糧が増加しています。また、Wiiに似たViiなるゲーム機が平然と売られていることも問題だと思います。食の安全の問題を考える枠組みを提案するとか、著作権の強化を一層図るとか、日本が政治的に駆け引きできることはいろいろあると思うのですが。
片や日本の政治はどうでしょうか。残念ながらメッセージ性が希薄であるように思います。また、ガソリン税の問題にしろ、日銀総裁人事にしろ、中身をきちんと議論しようとするよりは、摩擦を避けて予定調和を志向しすぎているきらいがあります。
日銀の総裁人事が難航している点について、確かに総裁が空位のままということは異例かもしれません。しかし、議論し尽くさず任期がきたから合意しなければいけないというのも変な話です。とことん議論していくのも、責任ある政治のあり方だと思います。
とくに前任の福井総裁は村上ファンドとの関係があり、市場からは一国の金融を司る人間としては失格だという烙印を押されていたにも関わらず、ここに至るまで替わりを建てられなかった与党自民党の責任は重いと言えるのではないでしょうか。
今年は洞爺湖サミットが開催されます。始まってもいないのにこんなことを言うのは不謹慎かもしれませんが、何も目新しい内容が出てこないような気がします。石油価格の安定をOPECに要請すること、サブプライムローン問題に端を発したドル安基調の為替について為替安定に向けた国際協調を図ること、地球環境問題の解決に向けた京都議定書以降の国際的取り組みの必要性の確認程度ではないでしょうか。
冷凍ギョウザ問題に象徴されるように、国境を越えて取り引きされる食糧が増加しています。また、Wiiに似たViiなるゲーム機が平然と売られていることも問題だと思います。食の安全の問題を考える枠組みを提案するとか、著作権の強化を一層図るとか、日本が政治的に駆け引きできることはいろいろあると思うのですが。
- 2008-04-05
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0