お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
NHK BS1で放送された「ドーハは悲劇ではなかった」を見た。
当時のハンス・オフト元監督が日本を訪れ、関係者と対話するという番組だ。
50分の短い番組だったが、内容は濃いものだった。
ドーハ当時のキャプテン柱谷哲二、コーチの清雲栄純、浦和や磐田時代相手として見ていた遠藤保仁、なでしこジャパンを率いW杯優勝に導いた佐々木則夫、当時の川淵チェアマン、カズ。。
短い中にも1年半でW杯まであと1歩に迫ったプロジェクトを通して、オフトが伝えたかったこと、相手がオフトから得たもの、それらがちりばめられた、秀逸な番組だったと思う。
柱谷は、どんなときも手を抜くことは無かった。そこを見てオフトはキャプテンに指名した。
監督は人間観察のプロでもなければならないということだろう。
清雲は、ドーハの3日後、オフトから学んだコーチングの内容を詳細なレポートをまとめた。それをバイブルのようにして、その後の監督経験に生かしたという。
遠藤は、オフトが必要とするサッカー選手のあらゆる素質を持ち合わせているという。フィジカル、メンタル面、ともに。子どものころからドーハ世代のサッカーを丹念に見た遠藤は、オフトチルドレンといえるかもしれない。
佐々木は、オフトが指導の際に常に言っていた3line,conpact,triangleを実践した。そして、なでしこジャパンをW杯の優勝に導いた。
川淵は、オフトが日本選手が若くして海外に移籍し出場機会を失っていることを心配し、苦言を呈したことについて、それが課題になっているかまだ様子を見ているところだと述べた。しかし、自分のことのように心配しているオフトに対して、日本の一員だから心配してくれていると喜んだ。
カズは、当時オフトの指導に反発していた。自負もあったのだろう。でも今はよい関係を築いているようだった。
引退した後、コーチとして自分の技術を若い人に伝えるのかというオフトの質問を、カズはスペインに行って1,2ヶ月バカンスをすごすとはぐらかした。
93年アメリカW杯予選の敗退が決まった日、がっかりした日本人は多かった。
しかし98年日本はW杯に初出場、以降4大会連続で出場している。
またドーハで戦ったカズや中山雅史はまだ現役を続けている。
ドーハが、否オフトが日本に遺してくれたものは、意外に大きかったのではなかろうか。
当時のハンス・オフト元監督が日本を訪れ、関係者と対話するという番組だ。
50分の短い番組だったが、内容は濃いものだった。
ドーハ当時のキャプテン柱谷哲二、コーチの清雲栄純、浦和や磐田時代相手として見ていた遠藤保仁、なでしこジャパンを率いW杯優勝に導いた佐々木則夫、当時の川淵チェアマン、カズ。。
短い中にも1年半でW杯まであと1歩に迫ったプロジェクトを通して、オフトが伝えたかったこと、相手がオフトから得たもの、それらがちりばめられた、秀逸な番組だったと思う。
柱谷は、どんなときも手を抜くことは無かった。そこを見てオフトはキャプテンに指名した。
監督は人間観察のプロでもなければならないということだろう。
清雲は、ドーハの3日後、オフトから学んだコーチングの内容を詳細なレポートをまとめた。それをバイブルのようにして、その後の監督経験に生かしたという。
遠藤は、オフトが必要とするサッカー選手のあらゆる素質を持ち合わせているという。フィジカル、メンタル面、ともに。子どものころからドーハ世代のサッカーを丹念に見た遠藤は、オフトチルドレンといえるかもしれない。
佐々木は、オフトが指導の際に常に言っていた3line,conpact,triangleを実践した。そして、なでしこジャパンをW杯の優勝に導いた。
川淵は、オフトが日本選手が若くして海外に移籍し出場機会を失っていることを心配し、苦言を呈したことについて、それが課題になっているかまだ様子を見ているところだと述べた。しかし、自分のことのように心配しているオフトに対して、日本の一員だから心配してくれていると喜んだ。
カズは、当時オフトの指導に反発していた。自負もあったのだろう。でも今はよい関係を築いているようだった。
引退した後、コーチとして自分の技術を若い人に伝えるのかというオフトの質問を、カズはスペインに行って1,2ヶ月バカンスをすごすとはぐらかした。
93年アメリカW杯予選の敗退が決まった日、がっかりした日本人は多かった。
しかし98年日本はW杯に初出場、以降4大会連続で出場している。
またドーハで戦ったカズや中山雅史はまだ現役を続けている。
ドーハが、否オフトが日本に遺してくれたものは、意外に大きかったのではなかろうか。
- 2012-01-09
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0