お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
日本では先日大阪府で選挙があり、テレビに頻繁に出ている弁護士が当選しました。
また先週は岩国市の市長選挙があり基地移転容認派の新市長が誕生しました。
アメリカでは大統領選挙に向けて民主共和両党の予備選挙が戦われています。
先進国といわれる国の選挙はシステムが比較的安定しているので(フロリダで票を数え直したりすることもありますけど)、秩序をもって粛々と作業が進められるという印象をもっていましたが、世界をみると選挙によって様々な事件が起こっているんだなと気づかされます。
昨年末にはパキスタンの総選挙前に有力な野党の候補者であったブット氏が暗殺されました。
ケニアでは大統領選挙の結果を巡ってキクユ族とルオー族の部族間の殺し合いに発展してしまい、1ヶ月間でおよそ1000人が殺され、30万人以上の家が焼かれるなどしているようです。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200802120026.html
ケニアは他のアフリカ諸国と比べ部族間の対立がこれまで見られず、秩序のある社会と思われていただけに、ケニアを知っている人には驚きをもって捉えられているようです。
世の中にはまだまだ暴力に支配された社会が多いのですね。。
どうせ誰に投票しても世の中変わらないよ、なんて思いがちですが、暴力ではなく民主主義という秩序を選んだ社会にいる以上、この儚いシステムはもっと大切にされるべきだとと考えさせられました。
また先週は岩国市の市長選挙があり基地移転容認派の新市長が誕生しました。
アメリカでは大統領選挙に向けて民主共和両党の予備選挙が戦われています。
先進国といわれる国の選挙はシステムが比較的安定しているので(フロリダで票を数え直したりすることもありますけど)、秩序をもって粛々と作業が進められるという印象をもっていましたが、世界をみると選挙によって様々な事件が起こっているんだなと気づかされます。
昨年末にはパキスタンの総選挙前に有力な野党の候補者であったブット氏が暗殺されました。
ケニアでは大統領選挙の結果を巡ってキクユ族とルオー族の部族間の殺し合いに発展してしまい、1ヶ月間でおよそ1000人が殺され、30万人以上の家が焼かれるなどしているようです。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200802120026.html
ケニアは他のアフリカ諸国と比べ部族間の対立がこれまで見られず、秩序のある社会と思われていただけに、ケニアを知っている人には驚きをもって捉えられているようです。
世の中にはまだまだ暴力に支配された社会が多いのですね。。
どうせ誰に投票しても世の中変わらないよ、なんて思いがちですが、暴力ではなく民主主義という秩序を選んだ社会にいる以上、この儚いシステムはもっと大切にされるべきだとと考えさせられました。
- 2008-02-13
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0