お酒のおともに
お酒でも飲みながら見ていただければ幸いです。
Entries
40キロを超えたとき手元の時計で3:45くらいだった。サブ4を狙っていた計画とちょうど同じタイムだ。ここからキロ6分で走っても3時間57分ちょっとで行けるという計算だった。しかしここまでペースが落ちているし、さっきトイレで1分くらいロスしているので、サブ4ももう厳しくなってしまった。でもせっかくのレースなので最後まで力を出し切ろうと思った。
のこり1キロくらいになって、力が復活してきた。最後は応援する人も多く、ここで次々に抜かれる無様なレースにはしたくなかった。42キロを過ぎて右折、王宮がゴールだ。
ゴールの時計は4:03を指していた。これはグロスのタイムだ。スタートまでに2分くらい係っているので、4:01くらいか。悔しさが残るレースだったが、近くにいたランナーに写真を撮って貰った。

記録用のチップを返し7ユーロを返して貰う。その後、完走して貰ったメダルにタイムと名前を刻んで貰った。2分でできるとのこと。貰うとまた悔しさがこみ上げてきた。

19秒。4時間も走っていて、たった19秒なんでがんばれなかったのだろうかと。
寒いので、上着をきて、マッサージの列に並んだ。
筋肉痛はそれほどひどくなかった。どこの関節も痛んでいない。スタミナだけだった。
マッサージを受けている間、仰向けに寝て空を見上げていた。
王宮にEU旗が掲げてあった。半旗であることに気づいた。そうか、ポーランド大統領の追悼だったのか。
近くに出店が出ていたので、焼きそばを注文した。5.5ユーロ。
ちょっぴり高い気もしたが、おなかが空いていたのでおいしかった。
のこり1キロくらいになって、力が復活してきた。最後は応援する人も多く、ここで次々に抜かれる無様なレースにはしたくなかった。42キロを過ぎて右折、王宮がゴールだ。
ゴールの時計は4:03を指していた。これはグロスのタイムだ。スタートまでに2分くらい係っているので、4:01くらいか。悔しさが残るレースだったが、近くにいたランナーに写真を撮って貰った。

記録用のチップを返し7ユーロを返して貰う。その後、完走して貰ったメダルにタイムと名前を刻んで貰った。2分でできるとのこと。貰うとまた悔しさがこみ上げてきた。

19秒。4時間も走っていて、たった19秒なんでがんばれなかったのだろうかと。
寒いので、上着をきて、マッサージの列に並んだ。
筋肉痛はそれほどひどくなかった。どこの関節も痛んでいない。スタミナだけだった。
マッサージを受けている間、仰向けに寝て空を見上げていた。
王宮にEU旗が掲げてあった。半旗であることに気づいた。そうか、ポーランド大統領の追悼だったのか。
近くに出店が出ていたので、焼きそばを注文した。5.5ユーロ。
ちょっぴり高い気もしたが、おなかが空いていたのでおいしかった。
- 2010-05-01
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 3
- トラックバック : 0
水分はアイソトニック飲料を中心にしっかり摂れていた。しかし、給食で提供されているバナナには手を着けていなかった。アミノ酸のゼリーを持って走っていたが、パワージェルなどを準備はしていなかった。今思えば、このあたりできちんとエネルギー補給をしておけば良かった。

30キロ手前からはプラーターの公園の中を走る。またフレッシュなリレー参加者にすこし接触されながら走る。ペースが落ちたため、他のランナーたちにも抜かれていく。

プラーター公園内ではパイレーツオブカリビアンの主題歌が大音量でかかっていたのでそれを聞きながら、必死に前に脚を進めていく。ここではまだキロ5:45くらいでキロ6分を越えることは無かった。貯金はくっているがまだなんとか行けるという感じだ。
しかし、35キロ前後から手の指先がしびれてきた。オーストリアは東京よりも海抜が高い。酸素不足に陥ったのかと思い、少し息を多めに吸うようにした。しかし体がなかなか言うことを聞かない。はっきりとペースが落ちてきたのを自覚した。キロ6分以上かかるようになってきた。このあと7キロが長かった。
少しでも体重を軽くするよう用を足す。1分くらいのロス。ここで酸素不足を回復するねらいもあったが、指先のしびれはまだ続く。ここでようやく、スタミナが切れたのかと気づいた。エネルギーを補給しなければならない。これ以降の給食ブースでは積極的にバナナを摂るようにした。

38キロを過ぎて、またリングロードに戻ってきた。1度目はクラシックを楽しく聞きながら走ったのに、いまは脚が全然動かない苦痛の中で走っている。もちろんペースが落ちに落ちているので、次々に抜かれていく。

ペースを確認するとキロ6分45秒まで落ちていた。ついにここで自己新の夢は潰えたと思った。しかし無様なレースはできない。ペースは落ちたとはいえど、歩かずにゴールしたいと思った。
オペラ座の多くの観客がいる前も、しっかり前を向いて走った。

30キロ手前からはプラーターの公園の中を走る。またフレッシュなリレー参加者にすこし接触されながら走る。ペースが落ちたため、他のランナーたちにも抜かれていく。

プラーター公園内ではパイレーツオブカリビアンの主題歌が大音量でかかっていたのでそれを聞きながら、必死に前に脚を進めていく。ここではまだキロ5:45くらいでキロ6分を越えることは無かった。貯金はくっているがまだなんとか行けるという感じだ。
しかし、35キロ前後から手の指先がしびれてきた。オーストリアは東京よりも海抜が高い。酸素不足に陥ったのかと思い、少し息を多めに吸うようにした。しかし体がなかなか言うことを聞かない。はっきりとペースが落ちてきたのを自覚した。キロ6分以上かかるようになってきた。このあと7キロが長かった。
少しでも体重を軽くするよう用を足す。1分くらいのロス。ここで酸素不足を回復するねらいもあったが、指先のしびれはまだ続く。ここでようやく、スタミナが切れたのかと気づいた。エネルギーを補給しなければならない。これ以降の給食ブースでは積極的にバナナを摂るようにした。

38キロを過ぎて、またリングロードに戻ってきた。1度目はクラシックを楽しく聞きながら走ったのに、いまは脚が全然動かない苦痛の中で走っている。もちろんペースが落ちに落ちているので、次々に抜かれていく。

ペースを確認するとキロ6分45秒まで落ちていた。ついにここで自己新の夢は潰えたと思った。しかし無様なレースはできない。ペースは落ちたとはいえど、歩かずにゴールしたいと思った。
オペラ座の多くの観客がいる前も、しっかり前を向いて走った。
- 2010-05-01
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0

すでに18キロほど走っているが、なかなかペースや歩幅がぴったりのランナーを見つけられない。

日本のレースだと、同じような背格好で同じようなペースのランナーを見つけて、しっかり追うとペースが保ちやすいが、ここはオーストリア。男性は大柄な人が多い。ドスドス走る感じである。女性の方が背格好も同じくらいなので、追ってみるが、ペースが遅かったりするので、なかなか同調して走れない。



そうやって試行錯誤している間に20キロが近づいてきた。まだサブ4のペースは保っており、貯金は4,5分あり、食いつぶしていない。ますます自己新の期待が高まってきた。

21キロ手前の王宮前でハーフのランナーと別れる。フルの我々はまたこの王宮に戻ってこないといけない。
周りを走るランナーが減り、接触のリスクは少し軽減した。


せっかく美しい街並みを走るのだから、カメラに収めようとカメラを持ってきたのに、と思いながらiPhoneで写真を撮るが、走りながらだとうまくとれない。すこしペースを落として写真を撮る。


ドナウ運河のそばを南下していく。予想最高気温が16度だったが町中にある表示を見ると、この時間はまだ14度くらいのようだった。しかし、冷たい向かい風が強い。南からの風なのにこの冷たさはなんだと思いながら走った。
大きなランナーの後ろに付こうとするが、なかなか風向きが定まらず結構もろに向かい風に当たることもしばしば。
少しペースが落ちてきたのを自覚した。
しかし25キロ地点ではまだ3,4分貯金があった。
のこり17キロをたとえキロ6分で走ったとしても4時間切れる算段だった。そう考えながら走っていた。
- 2010-05-01
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0


プラーターという大きな公園内を走った後、ドナウ運河のそばをはしり、街中へと入っていく。
10キロまでも流れに任せてペースをキープできた。
ひょっとしたら調子は上々で、自己新もねらえるかもと思ってきた。
水分はアイソトニック飲料でしっかりとれている。


運河を越えてリングロードに入るとクラシックが大音量でかかっている。
おおぅ、ウィーンらしい演出だと思った。
オペラ座の前でも大きなスクリーンがあり、道の両側から多くの人が応援している。なかなか気持ちいい。

15キロまで行く間にカメラの容量がいっぱいになった。これからはiPhoneの出番だ。
しかし手ぶれするので、ゆっくり走りながら慎重に撮らざるを得ない。
ここは昨日通ったナッシュマルクト市場だなと思いながら、走った。
シェーンブルン宮殿を左手に見ながら左折する。

その前に多くの人だかりがしている。リレーに出ている人のリレー地点のようだ。友達を捜す人々の顔はそわそわしていながら、なんか楽しそうだった。

リレーに出ている人も同じコースを走るので、フレッシュなランナーは我々マラソンランナーを抜いていく。少し接触もあるので、注意して走りたいところだ。またフレッシュなランナーにペースを乱されないようにすることも大事だと思った。
- 2010-05-01
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0
当日の朝、ホテルで食事をしていると、同じようにレースに出る人が数人いた。
イタリアからきている3人が楽しく話していた。
ちなみにスタートラインにたった時、周りを見回してみると、もちろんオーストリアがもちろん多いが、フィンランド、デンマークなど多国籍だった。
他のランナーは皆軽めの朝食だった。
私はトースト、チーズ、ハムなどたっぷり摂った。
早々に食事を済ませ、地下鉄でスタート地点のUNO-Cityまで向かう。
少しずつランナーが増え、レースの雰囲気が高まっていく。


荷物を預ける時は寒かった。なるべくぎりぎりまで上着を脱がずに粘ってからスタートに向かう。ここで、あることに気が付いた。デジカメにSDカードが刺さっていない。。。内蔵メモリしかないので、多くはとれない。でも手ぶれ補正をしてくれるカメラは、ランナーにはありがたい。途中で撮れなくなって単なるおもりになるかもしれないが、持って走ることにした。デジカメを撮り終えたあとは、iPhoneで撮ることにした。
3時間半から4時間の記録を持っている黄色のブロックに並んでいると、日本人のような風貌の人がいたので声をかけた。

こちらに住んでいる方だった。ハーフマラソンを走るのだそう。
自分が日本から来ているということを伝えると、火山灰のせいで飛行機が飛ばない可能性があるということを心配してくれた。お互いの健闘を誓い合って、走り始めた。
4時間きりを目指していたので、大まかにこのような目標タイムを設定していた。
5キロ29:10
10キロ57:05
15キロ1:25:00
20キロ1:52:55
25キロ2:20:50
30キロ2:48:45
35キロ3:16:40
40キロ3:45:25
最初はランナーの渋滞で遅めに設定しているが、ポイントは5~30キロまでキロ5分30秒を保つこと。最初の5キロは混雑のため、30キロ以降は疲労からくる走力低下を考慮して少し目標を下げている。


1キロすぎに粒谷区Tシャツを見てくれたのだろうか、日本から来ているということをマイクで紹介してくれた。
5キロまでは、周りのペースにつられたところもあり、少し想定していたよりも早いタイムで通過した。
イタリアからきている3人が楽しく話していた。
ちなみにスタートラインにたった時、周りを見回してみると、もちろんオーストリアがもちろん多いが、フィンランド、デンマークなど多国籍だった。
他のランナーは皆軽めの朝食だった。
私はトースト、チーズ、ハムなどたっぷり摂った。
早々に食事を済ませ、地下鉄でスタート地点のUNO-Cityまで向かう。
少しずつランナーが増え、レースの雰囲気が高まっていく。


荷物を預ける時は寒かった。なるべくぎりぎりまで上着を脱がずに粘ってからスタートに向かう。ここで、あることに気が付いた。デジカメにSDカードが刺さっていない。。。内蔵メモリしかないので、多くはとれない。でも手ぶれ補正をしてくれるカメラは、ランナーにはありがたい。途中で撮れなくなって単なるおもりになるかもしれないが、持って走ることにした。デジカメを撮り終えたあとは、iPhoneで撮ることにした。
3時間半から4時間の記録を持っている黄色のブロックに並んでいると、日本人のような風貌の人がいたので声をかけた。

こちらに住んでいる方だった。ハーフマラソンを走るのだそう。
自分が日本から来ているということを伝えると、火山灰のせいで飛行機が飛ばない可能性があるということを心配してくれた。お互いの健闘を誓い合って、走り始めた。
4時間きりを目指していたので、大まかにこのような目標タイムを設定していた。
5キロ29:10
10キロ57:05
15キロ1:25:00
20キロ1:52:55
25キロ2:20:50
30キロ2:48:45
35キロ3:16:40
40キロ3:45:25
最初はランナーの渋滞で遅めに設定しているが、ポイントは5~30キロまでキロ5分30秒を保つこと。最初の5キロは混雑のため、30キロ以降は疲労からくる走力低下を考慮して少し目標を下げている。


1キロすぎに粒谷区Tシャツを見てくれたのだろうか、日本から来ているということをマイクで紹介してくれた。
5キロまでは、周りのペースにつられたところもあり、少し想定していたよりも早いタイムで通過した。
- 2010-05-01
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0
両替を済ませ、ウィーン・カルテを買う。レートは日本の方がちょっと良かったみたい。
成田でやっておけば良かったかもしれない。
その後Sバーンで向かう。これがしないに向かう一番安い方法。
電車の切符に自分で打刻する仕組みだ。フランスとかイタリアもこんな感じだよね。
ドアは手動なので、最初はとまどったけど、他の人のやり方をみてすぐ慣れた。
なんとかなるもんだ。

6時まで開いている会場になんとか間に合い、ゼッケンをゲット。東京マラソンのエキスポの方が、でかい。



でも、一緒に走る人たちを実際間近にみて、実感がわいてきた。
チップを借りるのに10ユーロでした。でも7ユーロはレース後チップを返せば戻ってくるらしい。
これから、ホテルへ向かう。
カルテを買うときに地図も貰った。そこに地下鉄の路線図があり、おもな市電も書いてある。市電をうまく活用すればショートカットできそうだったが、乗り慣れていないし、電停の位置も詳しく分からないので、ここはすこし遠回りだが、確実な地下鉄で行くことにした。でも犬が乗っているのにはびっくりした。
ホテルのバウチャーの地図に従い道に迷うことなくたどり着いた。安いホテルなので心配したが、なかなか感じがよい。各客室にインターネットが無かったのが、想定外だったが、ロビーで無料で使える端末が3台あった。しかし日本語入力ができませんでした。
Romaji de twitter shimasita.
じっとしている時間はないので、早速出かけた。
ガイドブックで見つけたレストランに向かったものの、しかし満席で入れない。。。
ま、金曜日のかきいれ時に1人の客よりはグループの客を入れたいところだよな。
すこし傷つきながら歩く。
ショーウィンドウが美しく飾ってあるのが、ウィーンの特徴らしい。
確かにどこの店も美しく自慢の賞品を飾っている。





観光用に馬車が走っていた。
後ろには自動車がつかえていたが、悠然とゆっくり走っているのが面白かった。

街角にパフォーマーもいた。
クラシックの演奏が始まる。石造りのためか、すこしはなれてもバイオリンやチェロの音色がしっかり聞こえる。自動車の音ではなく。


街並みも美しいが、ソフトが一体となって、よい雰囲気を醸していると思った。


自転車道や自転車で通勤している人、レンタサイクルのしくみなども道すがらみることがあった。とても健康的で文化的だ。


ふらっと散歩に出かけて、まちかどで一流の演奏を聴く。とても豊かな経験ができる街だと思った。
成田でやっておけば良かったかもしれない。
その後Sバーンで向かう。これがしないに向かう一番安い方法。
電車の切符に自分で打刻する仕組みだ。フランスとかイタリアもこんな感じだよね。
ドアは手動なので、最初はとまどったけど、他の人のやり方をみてすぐ慣れた。
なんとかなるもんだ。

6時まで開いている会場になんとか間に合い、ゼッケンをゲット。東京マラソンのエキスポの方が、でかい。



でも、一緒に走る人たちを実際間近にみて、実感がわいてきた。
チップを借りるのに10ユーロでした。でも7ユーロはレース後チップを返せば戻ってくるらしい。
これから、ホテルへ向かう。
カルテを買うときに地図も貰った。そこに地下鉄の路線図があり、おもな市電も書いてある。市電をうまく活用すればショートカットできそうだったが、乗り慣れていないし、電停の位置も詳しく分からないので、ここはすこし遠回りだが、確実な地下鉄で行くことにした。でも犬が乗っているのにはびっくりした。
ホテルのバウチャーの地図に従い道に迷うことなくたどり着いた。安いホテルなので心配したが、なかなか感じがよい。各客室にインターネットが無かったのが、想定外だったが、ロビーで無料で使える端末が3台あった。しかし日本語入力ができませんでした。
Romaji de twitter shimasita.
じっとしている時間はないので、早速出かけた。
ガイドブックで見つけたレストランに向かったものの、しかし満席で入れない。。。
ま、金曜日のかきいれ時に1人の客よりはグループの客を入れたいところだよな。
すこし傷つきながら歩く。
ショーウィンドウが美しく飾ってあるのが、ウィーンの特徴らしい。
確かにどこの店も美しく自慢の賞品を飾っている。





観光用に馬車が走っていた。
後ろには自動車がつかえていたが、悠然とゆっくり走っているのが面白かった。

街角にパフォーマーもいた。
クラシックの演奏が始まる。石造りのためか、すこしはなれてもバイオリンやチェロの音色がしっかり聞こえる。自動車の音ではなく。


街並みも美しいが、ソフトが一体となって、よい雰囲気を醸していると思った。


自転車道や自転車で通勤している人、レンタサイクルのしくみなども道すがらみることがあった。とても健康的で文化的だ。


ふらっと散歩に出かけて、まちかどで一流の演奏を聴く。とても豊かな経験ができる街だと思った。
- 2010-04-25
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 0
- トラックバック : 0
しかし11時間あまりのフライトは体に堪えた。
真ん中の席だったことも災いして、なかなか体を伸ばす機会に恵まれなかった。
エコノミー症候群を避けるため、つま先を動かしたりはしたが、それでも大きな動きはできないためひざを中心に関節が痛み出した。まあ、飛行機を降りてすぐ走るわけではないので、その辺は気楽に考えるようにした。
結局、機内では、軽食が2回でた。
おむすびか、ミニチキンラーメンか、サンドウィッチを選べる夜食では、鮭のおむすびを選んだ。隣のオーストリア女性をはじめ、西洋人が割り箸でチキンラーメンを食べる光景があまりにも普通だったため、なんか面白かった。
日本人が思っているほど、日本食は浸透していて、みんな箸を使うのがうまいのかもしれない。確かに寿司屋さんは海外でも割と見かけるし、寿司をナイフとフォークで食べる人なんて見ないもんね。
疲れを取ると言いつつ、結局2本映画を見た。
リチャード・ギア主演のハチと、ロバート・デ・ニーロのEverybody's fine。
どちらもなかなかの作品だった。
特に良かったのはハチ。
ハチ公の表情が豊かで、アカデミー賞に動物部門があったら主演男優賞まちがいなしの迫真の演技だった。
その後機内でガイドブックを読み、このウィーン滞在の68時間で何ができるかもう一度予習した。
決まっているのは、エントリー、パンケーキ・パーティ、マラソン、帰りの飛行機のチェックインだ。これは必須。あ、あと睡眠時間か。
でも月曜は帰国の飛行機に乗るため空港に向かうほか何もできないと考えてよい。
すると到着した後の金曜日の夕方も有効に使う必要があった。そうでないと土日に影響がでる。
優先していきたいものは、ウィーン料理の食事、オペラ座、美術史博物館、王宮、シェーンブルン宮殿、カフェ、みやげ物屋だ。
時間があれば行きたいのは、蚤の市、これは土曜限定のイベントだそうだ。
これらをあいている時間に当てはめていく。
どうやら、ついてすぐにウィーン・カルテ(72時間ウィーン市内の公共交通に乗り放題)を買い、ホテルにチェックインする前に、ゼッケンをもらいに行き、ホテルにチェックインし、みやげ物を物色し、晩飯にレストランかカフェに行くとなかなか効率的だぞということがわかった。
のこりの土日でオペラ座、美術史博物館、王宮、シェーンブルン宮殿をクリアし、途中おなかがすいたときに金曜にいけなかったレストランやカフェに寄ればいい。
そんなことを考えつつ、ウィーンへ降り立った。
このときはまさか月曜に帰れないとも知らずに。
真ん中の席だったことも災いして、なかなか体を伸ばす機会に恵まれなかった。
エコノミー症候群を避けるため、つま先を動かしたりはしたが、それでも大きな動きはできないためひざを中心に関節が痛み出した。まあ、飛行機を降りてすぐ走るわけではないので、その辺は気楽に考えるようにした。
結局、機内では、軽食が2回でた。
おむすびか、ミニチキンラーメンか、サンドウィッチを選べる夜食では、鮭のおむすびを選んだ。隣のオーストリア女性をはじめ、西洋人が割り箸でチキンラーメンを食べる光景があまりにも普通だったため、なんか面白かった。
日本人が思っているほど、日本食は浸透していて、みんな箸を使うのがうまいのかもしれない。確かに寿司屋さんは海外でも割と見かけるし、寿司をナイフとフォークで食べる人なんて見ないもんね。
疲れを取ると言いつつ、結局2本映画を見た。
リチャード・ギア主演のハチと、ロバート・デ・ニーロのEverybody's fine。
どちらもなかなかの作品だった。
特に良かったのはハチ。
ハチ公の表情が豊かで、アカデミー賞に動物部門があったら主演男優賞まちがいなしの迫真の演技だった。
その後機内でガイドブックを読み、このウィーン滞在の68時間で何ができるかもう一度予習した。
決まっているのは、エントリー、パンケーキ・パーティ、マラソン、帰りの飛行機のチェックインだ。これは必須。あ、あと睡眠時間か。
でも月曜は帰国の飛行機に乗るため空港に向かうほか何もできないと考えてよい。
すると到着した後の金曜日の夕方も有効に使う必要があった。そうでないと土日に影響がでる。
優先していきたいものは、ウィーン料理の食事、オペラ座、美術史博物館、王宮、シェーンブルン宮殿、カフェ、みやげ物屋だ。
時間があれば行きたいのは、蚤の市、これは土曜限定のイベントだそうだ。
これらをあいている時間に当てはめていく。
どうやら、ついてすぐにウィーン・カルテ(72時間ウィーン市内の公共交通に乗り放題)を買い、ホテルにチェックインする前に、ゼッケンをもらいに行き、ホテルにチェックインし、みやげ物を物色し、晩飯にレストランかカフェに行くとなかなか効率的だぞということがわかった。
のこりの土日でオペラ座、美術史博物館、王宮、シェーンブルン宮殿をクリアし、途中おなかがすいたときに金曜にいけなかったレストランやカフェに寄ればいい。
そんなことを考えつつ、ウィーンへ降り立った。
このときはまさか月曜に帰れないとも知らずに。
- 2010-04-24
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 2
- トラックバック : 0
前日アイスランドの火山の噴火により、欧州行きの飛行機が引き返すトラブルがあり、出発する16日もロンドン便をはじめ、パリ、フランクフルト行きの便が欠航となるニュースがあった。ウィーン行きはどうなるか不安だったので、成田空港のHPをチェック。
当日朝5時から見られるようになるが、5時過ぎに確認したところ、ウィーン行きは定刻通りの出発。しかし予断をゆるさないので、空港到着で確認するまで不安だった。
旅客ターミナルに到着すると、やはり貼り紙があり、場内アナウンスでも欧州行きの3路線が欠航になったことが知らされていた。
どきどきしながら、オーストリア航空のカウンターに行くと、列ができていたので、ほっとして並んだ。
航空券を買うときに、ロンドン、パリ、フランクフルト便も直行便より2,3000円安く、候補に挙がっていた。
いやぁ、直行便を選んでいて良かった!

海外旅行ではなにかとトラブルに遭遇する私だが、スタートから波乱含みの旅行は初めてだった。

機内食でシーフードを選んでみたら、シーフード焼きそばと、そばが出てきた。普通ならどないやねんとなるところだが、マラソンに向けて炭水化物祭り(カーボローディング中)の私にとっては好都合だった。
食後は砂糖もたっぷり入れて紅茶をいただいた。
体力を回復するために、機内ではしっかり休もうと心がけた。
機内の放送では、乗り継ぎ便に欠航が相次いでいた。
ロンドン、パリ、フランクフルト、ベルリン、プラハ、ワルシャワ便がだめ。機内でも日本人の若者がフランクフルト便に乗り継ぐはずだったが、キャンセルになって困っていた。プラハまでダメだとは。ウィーンも結構危なかったことが分かった。
ウィーン到着後、CNNで火山灰が拡散する様子をやっていた。
ノルウェーを経由して、デンマーク、ドイツ、ポーランドに拡散していくようすがあった。
本当にあぶなかった。まったく自然の脅威は恐ろしい。
当日朝5時から見られるようになるが、5時過ぎに確認したところ、ウィーン行きは定刻通りの出発。しかし予断をゆるさないので、空港到着で確認するまで不安だった。
旅客ターミナルに到着すると、やはり貼り紙があり、場内アナウンスでも欧州行きの3路線が欠航になったことが知らされていた。
どきどきしながら、オーストリア航空のカウンターに行くと、列ができていたので、ほっとして並んだ。
航空券を買うときに、ロンドン、パリ、フランクフルト便も直行便より2,3000円安く、候補に挙がっていた。
いやぁ、直行便を選んでいて良かった!

海外旅行ではなにかとトラブルに遭遇する私だが、スタートから波乱含みの旅行は初めてだった。

機内食でシーフードを選んでみたら、シーフード焼きそばと、そばが出てきた。普通ならどないやねんとなるところだが、マラソンに向けて炭水化物祭り(カーボローディング中)の私にとっては好都合だった。
食後は砂糖もたっぷり入れて紅茶をいただいた。
体力を回復するために、機内ではしっかり休もうと心がけた。
機内の放送では、乗り継ぎ便に欠航が相次いでいた。
ロンドン、パリ、フランクフルト、ベルリン、プラハ、ワルシャワ便がだめ。機内でも日本人の若者がフランクフルト便に乗り継ぐはずだったが、キャンセルになって困っていた。プラハまでダメだとは。ウィーンも結構危なかったことが分かった。
ウィーン到着後、CNNで火山灰が拡散する様子をやっていた。
ノルウェーを経由して、デンマーク、ドイツ、ポーランドに拡散していくようすがあった。
本当にあぶなかった。まったく自然の脅威は恐ろしい。
- 2010-04-24
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ :
- コメント : 2
- トラックバック : 0